豆知識

水道が凍結したら?予防と対策について

寒い季節、地域によっては「水道が凍結してしまった」
「これからさらに寒くなるから水道が凍結して使えなくなったらどうしよう」とお悩みになる方も覆うかと思います。

水道管が凍結してしまうと最悪の場合、水道管が破裂してしまいます。水道管が破裂すると水道が使えなくなったり、周りに水漏れをしてしまったりして大変です。

この記事では、水道管が凍結しないための予防と対策について解説します。

水道が凍結してしまったときの対策

水道が凍結してしまったときの対処法を解説します。

ぬるいお湯とタオルを使う

水道管が凍結してしまったときはぬるいお湯とタオルを使いましょう。お湯を使えば、氷を溶かせるからです。ここで注意したいのが、「熱湯をかけないこと」です。

熱湯をかけてしまうと急な温度変化で金属やパイプが破損してしまいます。50度程度のぬるま湯で少しずつ溶かしましょう。

ドライヤーやカイロを使う

水道管が凍ってしまってお湯を用意できない場合は、ドライヤーやカイロを用意しましょう。ドライヤーの熱を水道管に当てれば時間はかかるものの、氷を溶かせます。

また、長時間ドライヤーをかけられない状況のときはカイロを貼り付けておくと良いでしょう。カイロならその場を離れても氷を勝手に溶かしてくれます。

凍結で破裂してしまったときの対処法

凍結で水道管が破裂してしまったときの対処法を解説します。

元栓を閉める

凍結で水道管が破損してしまったときは元栓を閉めましょう。
元栓を閉めればさらなる水漏れを防ぎ、被害拡大を防ぐことが可能です。元栓は通常、住宅の外側、地下室、または台所近くにあるので事前に確認しておきましょう。

破裂した部分に応急処置をする

元栓を閉めた後は、水を吸い取って応急処置をする必要があります。応急処理の方法は以下の通りです。

• 破裂場所にタオルを巻く
• タオルに染み込ませた水をバケツで受ける
• タオルタオルを絞って再度水気を拭く

水道が破裂した場合は修理業者に依頼するしかありません。応急処置で水を拭き取りつつ、修理業者の到着を待ってください。

工事業者に連絡する

応急処置ができたら工事業者に連絡をしましょう。修理自体は一般の方では難しい為、専門の工事業者に依頼をするのが安心です。
水道は生活にとても重要なライフラインです。破裂などの症状が起こってしまったら早めの対策をおすすめします。

水道を凍結させないためにできる予防策

水道が使えずに困ってしまう状況を抜け出すには予防が大切です。ここでは、水道を凍結させないためにできる予防策を解説します。

保温材を使う

水道管の凍結を防ぐために保温剤の使用は有効な予防策です。保温剤は断熱材でできており、水道管を包み込んで低温から守ります。

特に外部に露出している管や、寒冷地域の家屋の外壁に近い管は保温剤が必要になるでしょう。保温剤には以下の種類があります。

• 保温テープ
• 発泡スチロール
• 特殊な保温カバー
• タオル
• 保温チューブ
• 水道管ヒーターを使う
• 凍結防止帯を使う

これらの保温材を用意し、水道管にしっかりと巻き付け、ビニールテープでとめます。雪や雨が降っても大丈夫なように、ビニール袋や水に強いテープを使うと効果的です。

水抜きをする

水道管の凍結防止のための水抜きは、寒冷地域でよく行われる予防策です。水抜きは、水道管内の水を排出し、凍結による管の破裂を防ぎます。
水抜きの方法は以下の通りです。

• 蛇口から水を出す
• 水抜き栓をしめる
• 蛇口を開けた状態にする
• 水が落ちなくなったら水抜き完了

水抜きをしておけば、凍ってしまう水も無いので水道が凍結してしまうリスクを防げます。就寝前の習慣として水抜きを取り入れましょう。

水を少量出し続ける

水道管の凍結を防止する一つの方法として、水を少量出し続けるのも良いでしょう。

蛇口からちょろちょろと少し水を出し続けることで、水道管内の水が停滞せず、凍結する可能性が低くなります。水抜きする時間がないけど、凍結防止をしたい時に便利な方法です。

ただし、水を出し続けるのは水の無駄遣いにつながり、水道料金も高くなってしまいます。あくまで一時的な対策や忙しい日の対策として取り入れましょう。

一晩追い炊きにしておく

給湯器やボイラーが凍結してしまう場合は、35程度で一晩追い焚きしておくのもオススメです。

追い焚き機能を夜間通して稼働させることで、給湯管内の水が温まり、凍結を防げます。特に、浴室や給湯器が外気に直接触れる家は追い焚き機能の活用が欠かせないでしょう。

自動の追い焚き機能を利用すれば、温度が低くなった時だけ追い焚きをしてくれます。しかし、以下の2点に注意してください。

• ガスや電気の使用量が増える
• 給湯器に負荷がかかってしまう

一晩の追い焚きは一時的な凍結防止策として考えてください。

天気予報に注目して水道凍結対策しよう

水道管が凍結してしまった時は、お湯や保温剤などを使って水道管の氷を溶かす必要があります。

水道管が凍結してしまうと溶かすのに時間が取られたり、水が出なくなってお湯を沸かせなくなったりします。水道管の凍結を防ぐため、寒い季節は夜から朝にかけての天気をチェックしておくと良いでしょう。

凍結予防の商品もたくさんあるので、ホームセンターに行って自分の家に合う凍結対策をしてみてくださいね。

水道トラブルのことならK-PROにご相談ください

最近は冬に限らず異常気象も多く見られこれまで凍結など起こらなかった地域でも突発的に寒気が強くなり凍結を引き起こす場合があります。

過度な対策や予防は不要ですが、天気予報などには注意をして対応できるようにしておくと安心ですね。

K-PROでは水回りのトラブルに対応しています。水道トラブル、水漏れなどお困り事がありましたらお気軽にご連絡ください。迅速に対応いたします。

 

 

あわせて読みたい

その他の施工メニューや施工実績、会社概要については各ページをご覧ください。

通話・現地調査・お見積もり・ご相談無料!お気軽にお問い合わせください。
通話・現地調査・お見積もり・ご相談無料!お気軽にお問い合わせください。
  • HPからのお問い合わせはこちら
  • LINEでのお問い合わせはこちら

施工エリア

大阪の水道工事や水漏れトラブルはK-PROにお任せ下さい!

大阪府
東大阪市、岸和田市、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、貝塚市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、堺市、泉南市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、阪南市、島本町、豊能町、能勢町、忠岡町、熊取町、田尻町、岬町、太子町、河南町、千早赤阪村
大阪市
大阪市北区、大阪市都島区、大阪市福島区、大阪市此花区、大阪市中央区、大阪市西区、大阪市港区、大阪市大正区、大阪市天王寺区、大阪市浪速区、大阪市西淀川区、大阪市淀川区、大阪市東淀川区、大阪市東成区、大阪市生野区、大阪市旭区、大阪市城東区、大阪市鶴見区、大阪市阿倍野区、大阪市住之江区、大阪市住吉区、大阪市東住吉区、大阪市平野区、大阪市西成区

※上記に掲載されていない市町村でもまずはお問合せください。