水漏れの応急処置に使える補修材と使用のポイント
配管からの水漏れを放置していると、床や家具にも水が侵食してしまうため大変です。
この記事では、水漏れの応急処置の方法と補修材について解説します。使用のポイントも合わせて解説するので、ご確認ください。
配管の水漏れに気づいたら水の元栓を閉める
まず、配管の水漏れを発見した際には、すぐに水の元栓を閉めてください。
水の元栓を閉めれば、漏れる水の量を最小限に抑え、被害の拡大を防げます。水の元栓は主に下記の場所に設置されています。
事前に確認しておくのもよいでしょう。
• 庭や敷地の入口近くの地面に埋め込まれた小さな扉(メーターボックス)の中
• 家の中の洗面所、キッチン、バスルームなどの水を使用する場所の近く
• マンションやアパートは個々のユニット内
元栓は通常、大きなレバーまたはダイヤル型のバルブで、これを回すことで水の流れを制御できます。もし元栓の場所がわからない場合は、建物の管理者や住宅の以前の所有者、水道会社に問い合わせてください。
また、応急処置は一時的なものであり、本格的な修理は水道業者に依頼しなければなりません。応急処置で水が止まったからといって安心せず、水道業者に連絡しましょう。
配管の補修材
配管の補修に使える補修材は以下の2つです。
• 水濡れ専用テープ
• パテ
水漏れを補修する時はこの2つを用意しましょう。ここでは、水濡れ専用テープとパテの種類と特徴を解説します。
水漏れ専用テープ
水漏れ防止テープは、水道管やホースなどの漏れを応急処置するためのテープです。
水漏れ防止テープは水漏れのある箇所に直接貼り付けることで、一時的に漏れを止められます。ここでは、水漏れ防止テープの種類を解説します。
自己融着テープ
自己融着テープは、自身の素材とくっつくテープです。粘着剤を使用せず、テープ同士があたるだけで強固にくっつきます。
特徴は以下の通りです。
• 防水性
• 気密性
• 伸縮性
• 耐熱性
• 耐候性
• 不均一な表面にも密着しやすい
自己融着テープは電気配線の絶縁や水道管、エアホースの応急修理に適しています。使用時はテープを引き伸ばしながら巻き付け、重ねると密封性が向上します。
防水補修テープ
防水補修テープは、水漏れや湿気に対して強力な保護をするテープです。非常に高い粘着力があり、粘着面を水漏れしている場所に巻いて補修します。
このテープの特徴は以下の通りです。
• 高い粘着力
• 水や湿気に強い耐性
• 柔軟性がある
• 水道管にも使いやすい
防水補修テープを使用する際は、表面を清潔にし、乾燥させた後に貼るとしっかりくっつきます。またテープを貼るときは、均等に圧力をかけ、気泡が入らないようにしましょう。
水道用ラップテープ
水道用ラップテープは、水道管の修理や保護のために特別に設計されたテープです。食品用のラップと同じく、テープが補修したい部分にくっついて補修します。
水道用ラップテープは補修作業中、手に張り付かず作業しやすいメリットがあります。
また、接着剤を使わなくて済むため、接着剤のあともつかず、水道管をキレイに保てるでしょう。
このテープの特徴は以下の通りです。
• 防水性が高い
• 伸縮性
• 水道管にもしっかりと固定される
水道用ラップテープを使用する際は、対象となる表面を清潔にし、乾かしてから巻き付けます。ラップテープを巻く際には、重ねて巻くことで密封性を高め、水漏れを防ぎましょう。
パテ
パテは、管の亀裂や穴を塞ぐために使用される修理材料です。
パテは柔軟性があり、硬化すると強固な密封材に変わります。特に水道管に小さな亀裂や穴がある場合の応急処置に有効です。
金属用パテ
金属用パテは金属表面の修理や補強に特化した補修材です。
金属用パテは金属の亀裂、穴、傷などを埋めるために使用され、硬化後は金属のように硬くなります。
使い方は以下の通りです。
• パテ本体と硬化剤の2つの成分を混合
• 金属用パテは金属表面にくっつける
• 空気中で硬化し、耐久性のある修理層を形成
金属用パテは耐水性、耐熱性、耐薬品性があり、金属に適した強度と密着性を提供します。ただし、完全な硬化には時間が必要です。塗布後は乾燥時間をしっかり確保しましょう。
防水粘土パテ
防水粘土パテは、水漏れや水の浸入を防ぐ強力な密封材です。
防水粘土パテは水に強い性質を持ち、柔軟で形状を変えやすく、水道管の修理に適しています。粘土のような質感で、手で簡単に形を変えられるため、使用する際は形を整えてから補修しましょう。
防水粘土パテは固まると強固な防水層を形成し、水・化学薬品・熱に強くなります。形が複雑な部分の補修は防水粘土パテで行うのがオススメです。
補修テープの選び方
補修テープを探しに行くと様々な長さや幅のテープが並んでいます。たくさんの補修テープの中から適切なテープを選ばなければなりません。
迷ったときは以下のポイントを守ってみてください。
• 配管の形に合う幅か?
• 補修しやすい素材か?
• 片面粘着のタイプか?
水道管はくねくねと曲がっているタイプが多いので、幅広の補修テープより幅が狭く、伸ばしつつ貼り付けられるテープが良いでしょう。
また、接着剤を使うタイプではなく、自己癒着するタイプの方が作業をスムーズに進められます。
水漏れ配管の補修法
水漏れ配管の補修方法を簡単にご紹介します。
テープを使って補修する方法
テープを使って補修する方法は以下の通りです。
• 水分を拭き取る
• 必要な長さのテープを切り取る
• テープを引っ張りながら、補修したい部分に貼り付ける
シワができてしまうとシワから水漏れしてしまいます。テープを貼り付ける時は密着させてください。
テープとパテで補修する方法
• 水分を拭き取る
• 必要な分のパテを出し、練る
• 補修したい部分にパテを押し付ける
• 硬化するまで時間をおく
• 硬化したパテの上から補修テープを巻きつける
パテが乾くと作業しにくいため、スピーディーに作業しましょう。
水漏れの応急処置が終わったら工事業者に連絡を!
水漏れしたら応急処置で対応できれば被害も少なくなり修理までに時間を稼げるので安心です。
しかし補修材は一時的な対処のため、水漏れが起こったら工事業者に連絡をしましょう。
そのままにしておくと水漏れが悪化したり、壁が腐食したりとその後大きなトラブルに繋がります。応急処置が終わったら必ず水道工事業者に修理してもらいましょう。
あわせて読みたい
トイレタンクから水漏れ!その原因とは
タンクからの水漏れが!?予想もしていなかったトイレから水漏れ
蛇口から水が止まらない場合の原因と対処法
「蛇口からポタポタと水が落ちてきて困っている。」 「水漏れの
水道が凍結したら?予防と対策について
寒い季節、地域によっては「水道が凍結してしまった」 「これか